![]() |
按腹 腹部の治療 阿是指圧の腹部(按腹)へのアプローチは、解剖学的見地70パーセント、「気」の流れ30パーセントの割合で、構成しました。 病気が「気」の病と書くのであれば、気の流れはやはり無視できません。かといって近代医学に「気」の入り込む余地がないことも確かです。しかし手当てを業とする指圧師はやはり「気」の流れも否定できないのが現状です。今回は、解剖学の見地に若干の比重を置いて腹部の指圧をまとめました。 [販売店] 著者:小野田 茂 |
![]() |
阿是テクニック 首の治療 腰部は体の要(かなめ)。腰の漢字が示すように仙骨と腰椎5番周辺を体の中心と考えます。このゾーンのバランスが崩れると腰椎、胸椎、頚椎の順番に歪みが生じます。 【販売終了】 著者:小野田 茂 |
![]() |
体のバランスの取り方 指圧は全身治療を基本としています。体のバランスをいつも一定に保ち、人間だれもが所有している自然治癒力がいつでも発動できるように、手指で体を調整するテクニックを駆使します。 [販売店] 著者:小野田 茂 |
![]() |
指圧による肩の部分治療 このテキストは、キネシオの先生としての目線で、指圧治療のテキストとして作成しました。筋肉の作用、起始、停止を頭に叩き込むことが基本中の基本が彼らの世界です。指圧治療の基本もこれに当てはまります。 [販売店] 著者:小野田 茂 |